👩起業女子プロジェクト

2021年11月12日

春日井商工会議所女性会が40周年を迎えました。この女性会の発足は最初の頃は、商売をされているご主人を支える「おかみさんの会」だったそうです。陰で頑張っていた女性の皆さんが、時代の流れと共に表舞台に立たれる方々が増えてきて、今や「起業女子プロジェクト」~私たちは起業女子を応援します!~をテーマに掲げ、創立40周年記念式典を開催されました。

 

最初に平澤会長からご挨拶されましたが、20周年の式典の時はお母様が会長だったそうで、親子2代にわたってのご活躍に驚きました。私も平澤会長のお母様には本当にお世話になりました。ご来賓の市長さんの挨拶と続き、永年貢献された女性会の皆様が表彰されました。女性会創立時からの方もおみえになり、その歴史を感じるとともに、女性のたくましさに改めて感激です。

 

私は女性経営者として、また春日井市の女性リーダーとして、県内各所からおみえになる女性会会員の方々へ「応援メッセージ」をスピーチしてほしいと依頼を受けました。それは愛知県議会議員としての立場ではなく、幼稚園園長としての視点からお話しを、との事でしたので、平成元年より園長として就任した当時を振り返りながらお話ししました。園児数がどん底で非常に苦しいスタートだったが、自分の子どもを我が園に通わせることで親の気持ちになって、親子で楽しめる様々な行事を開催し用としたことで園児数が復活しました。

 

次に、子どもも保護者も働く職員も楽しく通える幼稚園を目指したことを話しました。子どもたちも個性があるように、先生たちも長所・短所があるので、相手の良いところをほめながら伸ばしていったことも話しました。そして最後に自分は「一緒にいたい」と思ってもらえる経営者であるか、を自分に問いながら仕事をしていることを話しました。少しでも皆様の元気になれば幸いです。